「夫婦のあいだのセックスというのは、またちょっと違うことなの」と彼女は説明した。「それは別会計みたいなもの」
「別会計?」
「項目が違うんだってこと」
「気持ちの違う部分を使うっていうことかな?」
「そういうこと。使う肉体の場所は同じでも、気持ちは使い分けているわけ。だからそれはいいのよ。成熟した女性として、私にはそれができる。でもあなたがほかの女の子と寝たりするのは許せない」
「そんなことしてないよ」と天吾は言った。
「たとえあなたがほかの女の子とセックスしていないとしても」とそのガールフレンドは言った。
「そういう可能性があると考えただけで、侮辱されたように感じる」
「ただ可能性があるというだけで?」と天吾は驚いて尋ねた。
「あなたには女の人の気持ちがよくわかってないみたい。小説を書いてるくせに」
「そういうのは、ずいぶん不公平なことのように僕には思えるけど」
「そうかもしれない。でもその埋め合わせはちゃんとしてあげる」と彼女は言った。それは嘘ではなかった。
天吾はその年上のガールフレンドとの関係に満足していた。彼女は一般的な意味で美人とは言えない。どちらかといえばユニークな種類の顔立ちだ。醜いと感じる人だって中にはいるかもしれない。しかし天吾は彼女の顔だちが何故か最初から気に入っていた。彼女はまた性的なパートナーとして文句のつけようがなかった。そして天吾に対して多くを要求しなかった。週に一度三時間か四時間をともに過ごし、念入りなセックスをすること。できれば二度すること。ほかの女性には近づかないこと。天吾に求められているのは基本的にはそれだけだ。彼女は家庭を大事にしていたし、天吾のためにそれを破壊するつもりはなかった。ただ夫とのセックスからじゅうぶんな満足を得ることができないだけだ。二人の利害はおおむね一致していた。
天吾はほかの女性に対してとくに欲望を感じなかった。彼が何よりも求めているのは自由で平穏な時間だった。定期的なセックスの機会が確保できれば、それ以上女性に対して求めるべきものはなかった。同年齢の女性と知り合い、恋に落ち、性的な関係を持ち、それが必然的にもたらす責任を抱え込むことは、彼のあまり歓迎するところではなかった。踏むべきいくつかの心理的段階、可能性についての灰めかし、思惑の避けがたい衝突……、そんな一連の面倒はできることなら背負い込まずに済ませたかった。
責務という観念は、常に天吾を怯えさせ、尻込みさせた。責務を伴う立場に立たされることを巧妙に避けながら、彼はこれまでの人生を送ってきた。人間関係の複雑さに絡め取られることなく、規則に縛られることをできるだけ避け、貸し借りのようなものを作らず、一人で自由にもの静かに生きていくこと。それが彼の一貫して求め続けてきたことだ。そのためには大抵の不自由を忍ぶ用意はあった。
責務から逃れるために、人生の早い段階から天吾は自分を目立たなくする方法を身につけた。人前では能力を小出しにし、個人的な意見を口にせず、前面に出ることを避け、自分の存在感をできるだけ薄めるように努めた。誰かに頼らず自分一人の力で生き延びていかなくてはならない状況に、彼は子供の頃から置かれていた。しかし子供は現実的に力を持たない。だからいったん強い風が吹き始めると、物陰に身を潜めて何かにつかまり、吹き飛ばされないようにしなくてはならなかった。そういう算段をいつも頭に入れておく必要がある。ディッケンズの小説に出てくる孤児たちと同じように。
これまでのところ、天吾にとってものごとはおおむね順調に運んできたと言える。彼はあらゆる責務から身をかわし続けてきた。大学にも残らず、正式の就職もせず、結婚もせず、比較的自由のきく職業に就き、満足のできる(そして要求の少ない)性的パートナーを見つけ、潤沢な余暇を利用して小説を書いた。小松という文学上のメンターに巡り合い、彼のおかげで文筆の仕事も定期的に回ってくるようになった。書いた小説はまだ日の目を見ないけれど、今のところ生活に不自由があるわけではない。親しい友人もいないし、約束を待っている恋人もいない。これまでに十人ばかりの女性たちとつきあって、性的な関係を持ったが、誰とも長続きはしなかった。しかし少なくとも彼は自由だった。
ところがふかえりの『空気さなぎ』の原稿を手にしたとき以来、彼のそのような平穏な生活にもいくつかのほころびが見えてきた。まず彼は小松の立てた危険な計画に、ほとんど無理やりにひきずり込まれた。その美しい少女は個人的に、彼の心を不思議な角度から揺さぶった。そして『空気さなぎ』を書き直したことによって、天吾の中で何らかの内的な変化が生じたようだ。おかげで彼は、<���傍点>自分の</傍点>小説を書きたいという強い意欲に駆られるようになった。それはもちろん良き変化だった。しかしそれと同時に、彼がこれまで維持してきたほとんど完壁なまでの、自己充足的な生活サイクルが、何かしらの変更を迫られていることも事実だった。
いずれにせよ、明日は金曜日だ。ガールフレンドがやってくる。それまでにふかえりをどこかにやらなくてはならない。
ふかえりが起きてきたのは午前二時過ぎだった。彼女はパジャマ姿のままドアを開けて台所にやってきた。そして大きなグラスで水道の水を飲んだ。それから目をこすりながらテーブルの天吾の向かいに座った。
「わたしはじゃまをしている」とふかえりは例によって疑問符なしの疑問形で尋ねた。
「べつにかまわないよ。とくに邪魔はしていない」
「なにを書いている」
天吾はレポート用紙を閉じ、ボールペンを下に置いた。
「たいしたものじゃない」と天吾は言った。「それにもうそろそろやめようと思っていたところだから」
「しばらくいっしょにいていい」と彼女は尋ねた。
「かまわないよ。僕はワインを少し飲むけど、君は何か飲みたい?」
少女は首を振った。何もいらないということだ。「ここでしばらくおきていたい」
「いいよ。僕もまだ眠くはないから」
天吾のパジャマはふかえりには大きすぎたので、彼女は袖と裾を大きく折ってそれを着ていた。身をかがめると、襟元から乳房のふくらみが部分的に見えた。自分のパジャマを着たふかえりの姿を見ていると、天吾は妙に息苦しくなった。彼は冷蔵庫を開け、瓶の底に残っていたワインをグラスに注いだ。
Читать дальше